シルクロードの宝石中央アジアウズベキスタン へ

 

 かつて東西交易が盛んだったシルクロードで、重要な中継地として栄えたウズベキスタン。美しいイスラム建築の遺跡群はシルクロードの宝石と呼ばれ、現在は世界遺産になっています。

 

中央アジアを代表する都市タシケント、世界中からこの遺跡を見るために多くの観光客が訪れるサマルカンド、砂漠のオアシスブハラ、城塞国家のヒバ。都市によりまったく異なる街並みがとっても興味深くって、せっかくここまできたら、いろんな都市を周ってほしい。

 

これまで観光目的でもビザが必要でしたが、20182月から条件を満たせば不要となりました。条件は通過や観光、知人訪問などの目的で、旅券残存期間が3ヵ月以上、未使用2ページ以上あることで30日間ビザが不要に。観光ならほぼこれをクリアできるため、事実上のビザ撤廃と言われています。

 

310月は、成田からの直行便が週2本、それ以外の冬季は、韓国のインチョン国際空港経由で行くと便利。インチョンータシケント間は1年中毎日就航しているので、スケジュールも立てやすいからオススメ。

 

 


ウズベキスタンの交通、空港からのアクセスなどウズベキスタンの基本情報です

 

 

ウズベキスタンを旅する時にまず最初に入るのが、国際空港のある首都タシケント。ここは他の地域に行くための玄関口で、スルーしちゃう人も多いんだけど、ぜひじっくり・

砂漠の中の城塞都市ヒバ。外敵からの侵略を防ぐため外壁と内壁のふたつの城壁があり、中に街の機能のすべてがつくられています。日本には城塞都市は・

ウズベキスタンの魅力を一言で語れと言われたら、それはやっぱり遺跡!眩いばかりの美しいイスラム建築群は必ずみておきたいもの。美しくて、繊細、そして巨大な・

ウズベキスタンに行く人のほとんどが、このサマルカンドの遺跡が目当て。ウズベキスタンの写真を1枚あげてと言われたら、やっぱりここをあげると思う。ここは絶対外・

ウズベキスタンの食事って本当に美味しい!基本はイスラム教なので豚は食べず、牛、羊、鶏がメイン。中でも羊が旨い!そしてものすごい安い!1000円あれば王様コー・

タシケントの巨大バザール、ブハラの600年間変わらないバザールなど、ウズベクの生活の基本バザールの魅力をお伝えします。バザールには何でも売っていて、食料品、・

サマルカンドからアフラシャブ号で1時間、アクセスも良好だから、合わせて訪れたい場所。ここは砂漠のオアシスと言われ、バザール、食堂、宿がいっぺんにぎゅっと集・

ウズベキスタンを代表する布アドラス、ギジュドヴァン、リシタンに代表される陶器、細かい刺繍のスザニ、ブハラのハサミなど、素朴でどこかかわいい・